”日にち薬”頼りの腰痛夫婦に、
ぱせりも付き合って仲間入りしてくれたみたい、デス。
月曜日に、グルーミングから帰って・・・ン?歩き方が変^^
以前はこれが高じて歩けなくなったこともあって、心配です。
病院に聞いてみました。
食欲もあり、痛そうにもしない、排便もできるのなら、
処方されているお薬とサプリメントで様子を見てくださいと言われました。
痛がるなら痛み止めの処置をしますが、現状ではレントゲンで確認する位しかできませんから、と。
温めて上げてくださいとも。
こんなことで家族全員が、おソロの仲良し・・・嬉しくないです。

頑張って、起こしもの作りに出かけました。

リックをしょって、大笊とボウルを持って出かける姿、
まるで家出姿だねmと夫に言われながら・・・
皆さんに優しく助けていただいて、たく
さん出来ました。
嬉しい(^_-)-☆
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- ▲
世間的にバレンタイン一色ですが、関係ないなぁ~な、我が家に
思いがけないプレゼント。
ぺぎ夫婦が、夕方やってきて・・・大喜び@ぱせり。

頂き物らしいわんこの消臭剤と、私が探していたチョコレート。
🐾カモミールの香りをミックスした心安らぐフローラル調の香り🐾ですって。
消臭剤、ひとしきりぱせりの遊び相手になりました。
↓・・・クリックしてみてください。動きます。

Yahooで、ゲームを入れてもらいました。
好きだったぷよぷよを思い出して、嵌りそう~

あ、、、、、、、ちなみに、プレゼント。

リボンの箱(焼き菓子)は夫⇒こすずめ
白い箱(和久傳のチョコレート)は、こすずめ⇒夫
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- ▲
朝からゴメンナサイの話です。
すみません。

ぱせり・・・
昨日は元気になってくれて、ほっとしていましたが、
今朝は、2時過ぎに落ち着きがなくなってしまいました。
涼しくなってから、私のBEDに潜り込んで私にぴったりくっついて寝るのですが、
モゾモゾ動いてばかり。
トイレ?と庭に連れて出ると・・・尻尾の下から小さな黒い固まりがコロン。。。
こんなことは初めてですが、う〇ぴのお呼びで我慢できなかった?
ところが、また、立てない様子・・・
・・・今日もソファーでやすませます。(この布団の中には私の脚が・・・)

おむつを履かせて立たせると、後ろ足がこんな風~

薄いお布団を掛けて私も少し眠ります。
が、今日も重い~~

ちょっと、おかぁさんトイレね。
そのまま、動かないで待っててね~~で、戻った時の様子です。
苦しそうな顔はしていませんが、
これから病院へ行ってきます。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- ▲
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- ▲
ぱせり、14歳になりました。
お祝いに、パンケーキに野菜とフルーツでデコレーションケーキを作るつもりでした。

(緑色の棒のようなものは、胡瓜のスティックのつもり~)
が・・・昨夕からまた足が覚束なくなって、古い表現で『予定は未定』に終わりました。
昨日のうちに病院と相談&打ち合わせ。、
予約のまま、今朝はグルーミングのお迎えとその前に診察です。
(夫は留守で、私は午前中家を空けられない事情があります)

午後一番、タクシーで先生のお話を伺いに行きました。
椎間板ヘルニアの悪化ではなく、左後ろ足の膝のお皿が外れた状態でした。
普通は外れても戻せるのですが、戻せないで、外れたままの状態・・・
追記・・・
思い返せば、2年半前に椎間板ヘルニアをした時、
左足の関節が外れた状態だったようです。
医師からそんな説明を受けたような記憶もあるような?、または別の時だったか?
外れやすいので気をつけるようにと言われた記憶はあります。
<いぬの一大事!><2日目のいぬ><落ち着きました>など、
その時の記事には書いてありませんが、回復時期に少し書いてありました。
いい加減な記憶で、恥ずかしいです。
サポーターとかはありませんか?
大型犬にはそれもありますが、小型犬にはあまりしません。却って気にします。
取りあえずは、もう少し体重を落として
激しい動きをさせない様にしてみましょう。と先生。

グルコサミン・カプセル、処方されました。
飲まないかも知れないからと、サンプルを1錠頂いたのですが
ぱせりはきっと飲んでくれますから・・・と30日分頂きました。
はい、ちゃんと飲みました。
ほっ~~

甘味のある美味しいクッキーですと、
グルマーさんから、誕生日プレゼントも頂きました。
ありがとうございました。でも、1日1枚だそうです。うふふ。

いつも優しいブロ友さん=harumiさん=から、
誕生日プレゼントだ届いていました。

harumiさんからは、毎年誕生日プレゼントを頂いています。
とてもありがたい・・・嬉しいとこです。
なのに、私ときたら
harumiさんチのぷー・ちゅらちゃんにはおめでとうメッセージだけなんです。
人気者で、素敵なプレゼントが続々のぷー。ちゅらちゃん。
情けないこすずめはプレゼントのチョイスができないので・・・って、苦しい言い訳ですね。
harumiさん、今年も感謝!です。
本当に、
ほんとうに
ありがとうございました。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- ▲
眠い朝を迎えました。
睡眠不足です。

昨夜=11時過ぎ=の事。
寝入りばなに、カタカタと小さいけれど騒がしい不思議な音が気になりました。
。。。。あらぁ~。。。
フローリングの部屋の隅っこで、
ぱせりが、立てなくなってもがいていました。
敷物の上でも立てません。
崩れて、へたり込んでしまいます。
正直、うろたえましたが、取りあえず夜明けを待たねばと、
リビングのソファーで添い寝することに・・・
床の方が良いの?とカーペットに下すと、こんな格好 ↓ でスヤスヤ~~

全然わからないでしょう?
マウスオンしてみて下さい。
うふっ、それでもわかりませんか?
チェックの物は、こすずめパジャマ。その足の下に頭を入れてます。

時々、向きを変えてこんな風にも・・・
で、朝になったら普通に歩けるようになっていました。
椎間板ヘルニアの過去 ←(リンク) があるので再発?と思ってしまいましたが、
やれやれ~~でした。
なんだったのでしょう。
6時位から眠って・・・
10時半の美容院 から、 友人とのお茶とお喋り。
まだ夕方なのに、とっても眠いわ。
おまけ・・・

昨日、ドライトマト作りました。
天日干しで、半生です。
この位でも良いのですが、これを3つ位に切って
100℃のオーブンで30分焼いてから、オリーブオイルに漬けて完成!
- Edit
- Permalink
- トラックバック:1
- ▲
昨日のぱせりのことでは、
皆様にありがたいお励ましとお見舞いをいただいて、本当に感謝しています。

今朝は、こんな風に寝ています。
黒く見えるのは、足を延ばした状態ののこすずめ・・・
ぴったり体をくっつけてます。
昨夜は、フードの代わりにチーズやおやつを少しだけ食べて、
それも、暫く後に吐いてしまいます。
今朝は、3時過ぎに起きて水だけ少し飲んだだけ・・・
フードもいろいろ変えてみたのですが、食べようとしません。
5時半頃、夫が起き出してきましたのでバトンタッチ!で、二度寝~
ふと思いついて、
お湯で、少し柔らかくしてみると、何とか食べてくれました。
病院と相談の結果、
28日にグルーミングの予約があることを思い出し、それまで暫く様子を見ることに。
その簡に異常が感じられたら、往診をお願いすることになりました。
まだ、いつものように食いしん坊発揮はありませんが、
与えれば少しずつ食べてくれます。
ときどき起き上がって動く様子も、弱々しくはないので多分回復してくれそう・・・
ご心配、ありがとうございました。
もう少し、観察します。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:28
- ▲
お正月といっても、
元旦の初詣の他は、全く普段と変わらない生活・・・
昨年11月に Uさん からお借りした15冊の本、
11月中に12冊は読み終えたのですが、12月になって停滞していました。
暮までにはお返ししたいと思っても、
最後の1冊(1編:2冊)が読み切れませんでした。

ぱせりが邪魔です。
本を読み始めると、
ねぇ、乗せて!
乗せてくれなかったら、変なお顔しちゃうから!
ねぇ。ねぇったら・・・!
で、いつも私は膝に乗せて読むことになってしまいます。
可愛いし、暖かいから・・・飼い主馬鹿…いいのですが、
重い^^
動けない^^ よぉ
そんな重しからちょと逃避してみました。
『子ども図鑑』をぱえるが欲しがっているそうなので。

図鑑は、現物の在庫なしでした。
ついでの買い物としては勇気がいりましたが、
ちょっと楽しみな買い物をしてしまいました。
↑の綺麗なファイルに、買い物のデータが入っています。
来月になたら、試し出来上がります。
なにを買ったか、お判りになりますか?
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:26
- ▲
迷画シリーズや、クリスマスカードで
愛犬や愛猫を変身させて見せて下さった babathama さんが、
楽しいクリスマス動画をUPされました。
うふふ、ぱせり も出演者の一人です。
お楽しみ下さい。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:16
- ▲
猛暑日、まだまだ続くようです。

わんちゃんを飼っていらっしゃる方のところで、
クールバンダナの話を聞いて、
ぱせりにも、試してみました。
体に変わった物があると、気にして落ち着かないぱせり・・・
多分、大騒ぎして外すだろう~の、予想を裏切って大人しくつけたまま。
クールバンダナなんてお洒落なものではなく、ガーゼのハンカチに保冷剤を入れただけですが、
床にペタンコ・・・気持ち良さそう~~
取り替えてあげるよ、と声をかけると起き上がってきます。
もっと早くに着けてやれば良かった^^
昨夜、ぱせりは、夜風の心地よいバーベキューパーティにぺぎちゃんと行きました。
何も食べさせては貰えなかったのですが、
”いい子””大人しい””可愛い”・・・たくさんの嬉しい言葉を頂いて笑顔で帰ってきました。
良かったね。
そして・・・


先日フィンランドから帰ったばかりのぱえるは、
宝塚の花火を見に行ったようです。
花火大会に行くからと、幼稚園で作ってきたうちわ!
何度見ても、プププ
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
ホネにお皿が貼り付けてある~~~
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:16
- ▲
♡・・・ HAPPY BIRTHDAY ・・・ ♡
先ほど、有馬・六甲そして神戸の旅から、帰宅いたしました。

今日は、我が家の愛犬:ぱせりの
13歳の誕生日でした!

孫のぱえるから、誕生日カードと、
プレゼントが届いていました~~
カタカナ書きは、まぁ、いろんな事情でなのです。
笑って・・・やり過ごしてください。
そして・・・
幸せ者のぱせりには、
ジャ、ア~~ン

ブロ友歴の長い、≪ぷーちゅらママ≫さんからも。
たくさんのプレゼントが、可愛らしいぷーちゅらちゃんのメッセージと一緒に届いていました。
ぱせりのお菓子は、ナント沼津名産:桜海老のクッキーと鯵の開き!(型です)クッキー。
小山園の『薄茶あられ』は、実家で良く頂いた、懐かしの味です~
赤いワンコは、鍵に漬けておくと便利ですって・・・
頭の『を抑えると、口先にライトがつきました。なるほど^^
暗がりで鍵穴を探さないでOKですね。
”白がなくて、ごめんなさい”って。嬉しいです、構いません。少しだけ残念(笑)
フェルトのガーデンピックは、レンママ作のものですって・・・?
こんな可愛らしい白プーグッズ、間違っても使えません。
レンママさんも巻き込んでのプレゼント、ありがとうございました。
すっかり忘れられている私の誕生日(本人さえ・・ですが)に比べて、
ぱせりは、幸せです。
だって・・・

大好きな『ぺぎ』からも、こんな誕生祝い!
明日、お祝いしましょうね。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:16
- ▲

月に1回の、恒例のグルーミングから戻ったぱせりです。
天然パーマがきついので、せっかくお手入れをして貰ってもふわふわの期間がほとんどありません。
家に連れて帰った時にはすでにカール毛が固まってもじゃこちゃん。
仕方ないね~

これは、今日ではありませんが、グルーミング中のぱせり。
ねぇ~・・・こんなにふわふわなんですよ。
これが、家に帰った時は上のよう・・・
仕方ありませんね。個性ですものね。
###########

飼い犬に拘って、作って貰いました。
【結び糸】・・・・短いい糸を手で1本1本結んで、長くして織り上げたものです。
その白生地を頂いて、染めてプードルを刺繍して頂き、白大島に合わせる帯にしました。
帯の地色は、苔色っぽいこんな色かな?・・・追記です。
飼い主馬鹿の私は気に入っていますが、
好ましくないと正しい(?)声を聞くこともあります。
ちょっと悲しい・・・
でも、せっかくなので、気にしないで使います。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:18
- ▲
いきなりですが、愛犬ぱせりです。
優しい皆さん・・・
イラストが下手な事は自覚してのこと、責めないで下さいね。

いつも笑顔のこの子、
居て良し、居なくて良し・・・・・と、時に思いながらやっぱり居てくれて和みます。
昨日、美容院に行きました。
オーナーを始め、犬好きの方と憎めないいぬ自慢話で花盛り^^
平和なひと時を過ごしました。

何故、そんなに愛しいのか?
何故、こんなに可愛いのか?
結論・・・一応出ました。
それは・・・一切の言い訳を出来ない=しないからでしょう。
ぱせりで言えば、部屋に水が貯まっていました。丁度お○らし程度・・・
叱った後で、私がこぼした水とわかって・・・反省。
ごめんね~と抱きしめてやれば、すっかりご機嫌です。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:16
- ▲

3~4日前から、時々痒そうに耳を振っていた、ぱせり。
グルーミングの時に獣医さんの診察を受けて、
耳垢検査の結果 ≪マラセチア性外耳炎≫とわかりました。

常在菌のマラセチアは、犬や猫の正常な皮膚にも普通にありますが、
なにかの原因でマラセチア性外耳炎が起こり、耳の中に液体や耳アカが大量にたまると、
それを栄養分にして増え続け悪化させるようです。
原因の一つとして、耳の垂れている犬や猫にはマラセチアが増殖し易いそう。
通気性が悪く耳の中が蒸れやすいからですが、トイプードルのぱせりの耳も垂れています。
日に一回入れる点耳薬を貰ってきました。
この病気の特徴・・・
こげ茶色~黒色の特徴的な臭いのあるねっとりとした耳垢がたまるらしいのですが、臭いは感じませんでした。
今日は9種混合ワクチンの接種もして貰って来たのですが、構わないのかしら?
それにしても・・・グルーミング料金も入れての、本日のお支払19,100円也。
おぉ~~
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:18
- ▲
Dog Dock / 動物愛護管理法へのパブリックコメント
先月12歳になった愛犬いぬ=愛称ぱったん=。
グル―ミングのついでに、
初めての健康診断をお願いしました。
人なら人間ドック・・・
いぬなら?ドッグドック?・・・馬鹿馬鹿しいお婆ジョークでした。

いたって健康で元気でご機嫌な日々を送っている様子なので、特にこれまでチェックを受けた事はありません。
ただ、去年≪
椎間板ヘルニア≫で動けなくなった後遺症で、脚の様子が気になったこと、
こちらも以前から気がかりな
肌のボツボツ。
加齢現象なので心配無用とのことですが、このところ大きくなったり潰れたりするのできちんと調べて貰いたいと。
[#IMAGE|a0089450_20475661.jpg|201108/22/50/|mid|425|293#]
結果は、
全体的に健康状態はよいそうですが・・・
尿に
シュウ酸カルシュウムの結晶が出ていることから、3ヶ月後の再検査をすることになりました。
その他、
●心配だった脚は、以前の脊椎炎の影響で足腰に力が入らない。痛がることはなくても違和感があるでしょうからと鎮痛薬を処方され
●皮膚の湿疹(?)は、悪性ではないので様子を見続けることに。
●両眼に老齢性白内障・中程度の歯石付着・・・
これは手術や処置が必要なのか、付添い人=夫=は聞いてきませんでした。
人間でいえば64歳にしてこの程度・・・やれやれです。
ちょっと気になる情報を知りました。
もの凄く大雑把にしか説明できないのですが、
心ない犬猫の関連業者やブリーダーの行いが因で、多くの動物の殺処分が行われている現状・・・
動物愛護管理法の見直しを求める為の、5年に1度のパブリックコメントを募集中。パブリックコメントと言う聞き慣れない言葉の意味や、その方法などmarimariさんの
こちらに詳しく書かれています。
とても難しいかな?と思っていましたら、marimariさんのお手本もあってそれを利用させて頂けば簡単です。
可哀想な動物を少しでもなくすために、私はそれを使わせて頂いて先程メールで送信しました。
8月27日までの募集、ご協力頂けるとうれしいです。
※パブリックコメントについては、
こちらでもとても詳しく書かれています。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:0
- ▲
大好きなぺぎちゃんが、きました。
お仕事が忙しいらしいので、
なかなか来てくれないけれど、大好きなの?
いつもは一番好きなおかぁさんより、もっともっと好きなの~~ (by いぬ =ぱせり)

いぬ=ぱせり=ぱったん ・・・ ・・・本当にぺぎが好きらしいです。
その訳の一つは、おねだりすればどんな時でもお散歩に連れて行って貰えることかしら? (by こすずめ)
必死で、おねだりします~~
今日も、やってきたのは夜の8時小前。
食事をして・・・長電話をして・・・ようやくお散歩^^
元気になったお母さんも一緒のお散歩は、楽しい♪・・・・・・
[#IMAGE|S70#]ささっさと足どり軽く、るんるんるん・・・・・・
あれ?誰かぶった?
ンン?!?!突然の大粒の [#IMAGE|S57#]雨!!!!
家まで1分未満の所まで帰ってきています。
ぺぎ抱っこで、走って帰ってもこんなです。
そして、あっという間に止んでしまいました~~[#IMAGE|S57#] 雨。
気まぐれなお天気、秋近しでしょうか。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:0
- ▲
おそうじままさんの日は、
いぬ:ぱったんのグルーミングの日でもあります。

おそうじままさんに月1回のお掃除をお願いして・・・・かれこれ10年になりますか?
不思議なほど、いつも晴天!
天気予報は外れ・・・何故か、雨は上がります。
。。。が、今日は土砂降り、時に小雨~~
こんなこともあるのね。
ぱったん、3日目の12歳の誕生日のぼさぼさ・・・・が、少し綺麗になったでしょうか?
いつもながら、寝てばかり~~
加齢でしょうか?
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:0
- ▲

いぬ、こと、ぱせりの
12回目の誕生日でした。
毎年、次の誕生日にこそ≪ワンコ用 Birthdaycake≫を用意するぞ!・・・と思うのですが、
今年もまたうふふ、と笑いでごまかす結果になっていました。
せめて、恒例の≪カラフルフルーツ盛り合わせ≫でもと、まずは病院(私の)へ。
そこで、ちょっと凹む事態に遭遇 + 膝裏ののう腫に太い針を刺して中味の抽出で、歩行
×になってしまいました。
(
※膝裏ののう腫・・・・ベーカーのう腫ですと。神経腫瘍とずっと言われていた物ですが、違います、と)
心も体もべこべこに凹んで、我が家にたどり着いた時
??? な
この方 からの小包みが届いていました。
わぁ~~ぉぉぉ・・・
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ いぬ(ぱせり)にプレゼントです。

勿論私にも・・・・・・≪心太の素≫と絶品≪心太のタレ≫
連日、心太デザートやサラダなど作っている今、とっても嬉しいプレゼント^^
手作りのクッキーも入れて頂いて、幸せ気分になれました。”美味しそうな色じゃなくてごめんなさい”と手紙が添えて有りましたが、色じゃなくて味ですよ!

去年は誕生日を間違えるし今年は何も用意していない飼い主より、
ちゃんと覚えていて下さったharumiさん、ありがたいやら、面目ないやら~~デス。
でも、お祝い頂いてよかったね。パッタン(・・・と、呼んでます)!
グルーミング直前のもしゃこですが、頂いたマットにお座りしていますよぉ?
本当にありがとうございました。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:0
- ▲
アニマルコミュニケーター、御存じでしょうか?
わたし、初めて知りました。
判り易く言えば、『志村どうぶつ園』 に時々出演されるハイジさんを思い出してご覧いただければ、フムフム~~
いつも仲良くして頂いているこの方・・・
?とっても大切に可愛がっていらっしゃる愛犬りんちゃんの気持ちを教えて貰われたそうです。

言葉、イメージ、直感、フィーリング等を通して動物のメッセージを受け取り、動物との関係を深める事が出来るようです。
我家の『癒しん坊』=
イヤシンボウでもありますが・・・この子の気持ちも知れたら良いなぁと、ちょっと検索してみました。
こちら参考になるかもしれません。
”いぬ”の写真は、かなり若い頃の2008年位のトリミング風景です。
初めてトリミングの様子を見せて貰った時の物ですが、大人しくされるがままなのにビックリしました。
どんな気持ちなんでしょう?トリマーさんを信頼しきっているのでしょうね。
”いぬ”は、滅多にやってこないぺぎ=二女がとにかく大好き。
次は多分私。となるとエサ係の夫は?と、気になって来ました。
機会があったら、お話を聞いてみたいな。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:10
- ▲
久しぶりに本格的な雨。
これで気温が上がると一気に植物が勢いづきます。
春のわくわく~~と、憂鬱が訪れます。
そう、花粉症です。

グルーミングから戻った戻った”いぬ”ですが、
このところあまり変わらない姿で、少し物足りない・・・
先日、写真の整理をして、
今のカット=テディベア カッツ=にする前の様子が懐かしくなっています。

結婚式の前撮りに参加して、主役になった”いぬ”でした。
また、こんなプードルカットに戻そうか・・?
手・脚のボンボンを目立たせるために、皮膚が透けて日焼けするほど短く刈った背中が寒そうでした。
今のカットは、幼い感じになって可愛いとも思うし・・・迷います。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:14
- ▲

グルーミングの日でした。
「可愛いね、お洋服」って、言われたよ~は、迎えに行った夫の言葉です。
フ~
ム、褒めてもらったのは洋服なんだぁ。
いぬちゃん、可愛いって言ってもらえた?・・・ふふ、飼い主馬鹿すみません。
[#IMAGE|a0089450_213785.jpg|201101/24/50/|mid|270|360#]まだ座り方や走り方がちょっと変ですが、四・六時中ベビーベッドに入れて置くのは気の毒なので、あり合わせの敷物を部屋に置いています。
わざわざ、なにも敷いてないところを選んで歩いていたいぬですが、最近ようやくこの上も歩くようになしました。
歩くと言えば・・・

今日の散歩。
暖かそうと思ったのですが、思ったより強風で
道の真ん中に座り込んでしまいました。
仕方のない子です。
抱っこで、散歩って誰のため?
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:8
- ▲
咲いているよ^^と、教えられるまで気が付かなかった蝋梅・・・
梅より一足先に
春を告げる香りと花、大好きです。

まぁ~~たくさんの花を付けてくれました。
これは実生で、種を撒いたのはおよそ15年前のこと。
確か白いもの・薄い黄色のもの(素心蝋梅)、そして濃い黄色の中心が赤いものと、三種類植えてどれも一時期見事に花を付けてくれましたが、いつの間にか絶えてしまったと思っていました。ああ、嬉しい
?庭の草木をあちらこちらに植え替える夫にため息の出る日々^^
これは=
これだけは=
大切にして、抜いてしまわないでねと、くどく言っておいてもいつの間にか無くなっています。
もう、諦めの心境になってしまっているわ・た・し、
目立たない場所にあったのね、嬉しい春のプレゼント。

暖かな午後、いぬを連れて買い物に・・・ルンルン・サッサ・タッタッタ^^いぬの歩調は陽気です。
ふふ・・・暮に見つけたわんこ服、試着OKと言われてのことですがいぬは何故か嬉しそう~~
飼い主馬鹿としては『新しいお洋服買いに行こうか?』と連れだしたからかしら、なんてね、ふふふ。

結局2枚買いました。
20%offでも、ちょっとお財布が泣きました。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:12
- ▲
乏しい知恵を、ああでもないこうでもないと捻って搾って、ようやく年賀状の出来上がり~です。
やれやれですがその前にもう一つ知恵が必要に・・・でも、今日はスカスカの’搾り粕脳みそ’状態です。
原因は、家のスキャナーが余りにも過去のwindows98時代の物・・・
XPまではバージョンUP対応してくれましたがVISTA非対応で、使えません。
スキャンって、このところ無縁になっていますので買い替えもしてません。
スキャンがしたい所はぺぎ頼みで・・・
ぺぎが取り込んだ物の透過が必要で・・・、私は【透過】に挑戦していました。
偶然の成功と必然の失敗を重ね、まずは合格にたどり着くまでの悪戦苦闘。
ぺぎの所は、プリンターが壊れている(微妙に違うのですが・・・まぁまぁ・・・)状態。
そこで、お互いにデータ交換をしながらの作業をする羽目になり、今日はそれの総まとめをする事に・・・
毎度のことながら、ぺぎが我が家にやってくるのは夕方。我が家の夕食時なんですよ~
今日は、3時ごろには来る予定だそうですが、ホントかな??
夫婦で来るか一人か?それによっては一人分or2人分のお持ち帰りも。
どちらでも良いように・・・
作業と食事の準備が重なっても厄介なので、その前に90%準備を終えていたい。はて、困りますわ。
もはや恥ずかしさも失っている(らしい)私。今日も冷蔵庫を漁って、メニュー決定しました。

≪ぺんぎんのお肉≫入り、スモークサーモンのお寿司と、
先日、北海道から送って頂いた長芋を使っての蕪蒸し。
美味しい栗豆も煮ておきました。
≪ぺんぎんのお肉≫・・・・懐かしい言葉を思い出しながら、小さく切って煮ました。牛蒡も細かくササガキで。
[#IMAGE|a0089450_0152592.jpg|201012/23/50/|left|320|240#]ふふふ・・・
あはは・・・
椎茸の事を、
ぺぎは幼い頃 ≪ぺんぎんのお肉≫ と言っていました。
確かに、と思いながら調理していました。懐かしい~~
お寿司は、憧れの京風にうす焼き卵をたっぷり載せてしまって、見かけは愛想なしですね。
蕪蒸し・・・地獄蒸しで仕上げました。
中には、穴子・百合根・銀杏・人参と最後に蕪の葉も載せて熱々。
銀杏=天敵のお婿さんのは、人参を上に置いて目印。
思いのほか早く仕上がったので、
ぺぎは2人分のお持帰り・・・久しぶりに働いて疲れました。
はっきり言って今年の年賀状の出来は今一つ。
でも、透過の研究も出来ましたし・・・夕食もかなり満足!やれやれ・・・一息つけました。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:14
- ▲
暫くぶりのご近所ランチはどう?って・・・
夫は昨日から留守でいぬ番がいないし、と迷いながらも・・・いいか!^^
並木が美しく輝いています。
目指したお店は満席。
いぬが気になるので、待ちなしのお好み焼き屋さんへ・・・
毎朝”てっぱん”で美味しそう~~と見ているので、それも良し!
【モダン焼き】と言う、焼きそば入りのお好み焼きを頼んだら、天むすと焼き茄子、赤だしも付いてきました。
美味しいけれど自分で焼けないのがつまらないかな?
天むすは、お持帰り~~
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?友人がいぬの心配をしてくれましたが、お利口にお留守番していました。
一緒に戻った友人と、ベッド脇のテーブルでお茶やおしゃべり・・・邪魔もしないで良い子だわぁ~~(ふふ・飼い主馬鹿丸出しでスミマセン!)

大体はこのようにくつろいでいますが

お座りの時の左足が、曲がりません。
写真が上手く撮れなかったのですが、赤い丸で囲んでみました。
こんなお座りをさせたら、背骨に悪いでしょうね。椎間板ヘルニアにもよくないに違いありません。
わぁ~~困りました。今度、病院で聞いてみなければ・・・
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
昨日作り損ねた蕗の巻きずし、作りました。
蕗の他は、卵焼き・長芋・穴子・人参が入れてあります。私は、これが大好き!!
さっと茹でて、一晩水を取り変えながら晒した葉っぱの佃煮、今日はおかか入りです。
これは、夫の好物です。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:8
- ▲
3日目のいぬは、お陰さまで 歩けるようになりました。
まだ、ちょっと覚束ない足どりですがトイレは、出来るようになりました。
お世話になった、かかりつけの動物病院。とてつもなく大きいでしょ。

昨日・一昨日に渡って細かくアドバイスをして下さったブロ友さん、本当にありがとうございました。
可哀想で・・・ただただ、うろたえてしまった私って情けないですね。
小型犬ですから、段ボール箱の長い一辺を切り取った中にお布団を敷き
そのまま抱いたりも出来るように・・・
と教わりましたが、多分それでは家の”いぬ”は寝ていないだろうと考えました。
代わりにベビーベッドを組み立て、柔らかい夏掛けの羽根布団、
毎日”いぬ”が愛用している固い綿のしっかり入った円形のお布団(白なので見えにくいかも)。
粗相しても良いシート代わりのタオル=これは、”いぬ”が家の中でのトイレとして=使い慣れているものと、
お水を整えました。(今朝まで)
ここでも大人しく、自分のお布団にじっとしていましたが・・・

ベビーベットの中の敷物は木綿綿の座布団、
ベッドパッドなどしっかりしたもの(フワフワ、クシャクシャしないもの)に
木綿のシーツ、もしくは洗いざらしのタオルをキチッと敷き、
固めのほうが脚がしっかりします。

改めて教わりそれではと、
こんな固めの木綿の厚い布に、
洗いざらしのシーツをしっかりかけて、
ベッドの脇部分は外(庭)が見えないように・・・これで、いかがでしょうか?
今日もこの中で大人しくしています。
時々、トイレに行きたくなるとサークルの手摺りをカシカシします。
夜は・・・我々が2階に上がってしまうと哀れな泣き声~~
仕方なく連れて上がってしまいます。
注射は今日で一応終わりました。明日からは暫く飲み薬・・・・
様子が悪くなければ、精密検査や手術はしなくて済みますが、
治る病気ではありませんので安心はできないですね。
追記です。
鍵コメさんのアドバイスを参考に、こんな小さなハウスもどきを作ってみました。

・・・が、思った通り入居拒否!やはり、ベビーベッドが好きらしい。
こんな風ではいけ行けないのでしょうか?
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:26
- ▲
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:6
- ▲
夕食から戻った、午後7時過ぎ・・・



いぬの動きが急に変になりました。
後ろ足が突っ張って、ストンと尻もちをついて動けなくなります。
病院で検査をして・・・
急性ではない、徐々に悪くなった椎間板ヘルニアらしい。
とりあえず、今日から3日間注射をして様子を見ることになりました。
・・・が、立てないしお〇っこも出来ません。
急ごしらえのパンツもどきを穿かせて、抱っこしています。
時々、痙攣の様な激しいふるえや、突っ張りもあって、とても寝ることは出来ません。
口がきけないのが可哀想です。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:14
- ▲
今夜のこすずめの食事でした。
夫が、友人の誘いで出かけてしまった一人ご飯・・・手間をかける気持ちが萎えてしまいます。
頂き物の≪エビドリア≫の素、一袋発見♪。
≪焼き茄子≫と先日の≪かぼちゃのポタージュ≫…あとは、ビールです。エへへ。
いぬは、10年一日でも飽きることを知らないドライフードですが、粉薬が振りかけてあります。
それでも・・・
ちゃんと待て!を、して・・・よしをお待ちかね。
あっという間に平らげます。お利口さん?
ほとんど病気知らずのいぬですが、たまにはお腹を壊したり膀胱炎に懸ることがあります。
そんな時も、薬をちゃんと飲んでくれる手のかからない良い子です。
去年は、あの臭いのきつい百草丸でも我慢して飲み込んでくれました。
飼い主としては、本当に幸せです。
まだまだ続くらしい今の酷・残暑、
11歳の老犬は老いたこすずめ=古すずめと同じで、毎日ゴロゴロ暮らしています。
時々、足先を舐める勢いは何か必死の様子で・・・
そんな時は爪の間から血が滲んでます。
昨日、グルーミングの時に診察をして貰いますと、何か
黴(かび)が居るとかで、プレドニゾロンを処方されました。
とりあえず10日分・・・効果があったのか、今日はペロペロ、あまりしませんでした。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:23
- ▲
いぬと
BEBE改めぱえるの距離が縮まりまして・・・
今日は、いぬが親分、ぱえるが子分です。

21日(水曜日)に来てからのぱえるのスケジュールは何かと多彩で・・・
★翌日、22日はとぉと(お父さん)・かぁか(お母さん)と3人で中部国際空港=セントレアへ。
乗り物が大好きなぱうるが楽しみにしていた名鉄電車≪ミュースカイ≫に乗ってのお出かけ。

★次の日は、かぁかのお友達のお家に遊びに行って・・・
★3日目は、東山動物園。
じぃじ、ばぁば、かぁかとお弁当を持って、この日のお楽しみはモノレール。

楽しかったネ♪
★そして今日は・・・
かぁかのお友達が4人遊びに来てくれました。
ほらほら、いらした!ご門を開けてお出迎えしなくっちゃね。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:18
- ▲
もうすぐ2歳半のBEBEの初スイミング写真が届きました。
最初はギャンギャン泣いて とぉと(注:父親)にしがみついて、いやもう大変でしたが…
最後の5分は 多少泳げ(?)ました。
本人「またいく」そうですが、次も更衣室からギャン泣きするに1票、はねえこの言。
あはは^^、正解でしょうね。
ところで、
(散歩中のいぬは、こんな風に目を殆どつぶっているのは、白内障でしょうか?今度診察してもらいましょうか)【いぬ】と家の
愛犬の事を書いていますが、本名があります。
最初は、いぬちゃん、と書いていましたが多くの方のお目に留まるようになって、家族だからとチャンを外しました。
【いぬ】は、差別用語で違和感があると友人に言われました。
指摘されたのは極めて最近で、ナルホドの感も確かに・・・その人は、適当な名前をつければ良いじゃない?と言われますが、
どうしよう~と迷い中です。適当な名前をつけるなら、本名の方が良いでしょうし・・・だって、つい、呼んでしまいそうですから。
皆さん本当の名前を書いていらっしゃるので、そのほうが良いと思われますか?
お考えをお聞かせ頂きたいです。よろしくお願いします。
孫の事を【BEBE】と呼ぶのもそろそろ、卒業しませんと・・・ネ。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:16
- ▲
何やら得意気ないぬ・・・
新しいハーネス、素敵でしょ~
カメリヤのマーク、?ャネル?って思っちゃったけれど・・・ちがうんですって!
? でも、気に入ったの ?

これね、お母さんがレンママさんに頼んで作って貰ったの。
とっても柔らかな肌触りで、楽チンでいいわぁ~~
お揃いのリードの持ち手には、ダイヤモンドもいっぱいついていてゴージャスって言うのよね。
色々優しい工夫がいっぱいで・・・お散歩に行きたくなったけれど、雨で夕方だから我慢したの。
その代わり、お姉さんのベッドで写真撮ってもらったけれど、

モデル慣れしていないシャイな私と、
いつまでも、カメラ慣れしない初心者カメラマンのお母さんで
ぶれてしまったみたいね。
お母さん、もっと可愛く写してよぉ~~ ? ? ?と、いぬもお気に入りの様子です。私はいうまでもありません。想像以上に素敵でした。
そして、こんなプレゼントも入れてくださいました。

ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:14
- ▲

いぬはグルーミングに行きました。

後ろ姿は、何故かスリムですが・・・
体重が4.2kgになっています。
グルーミング記録のBCS(ボディ・コンディション・スコア)は、
一応5段階の3ですが、もう少し痩せさせた方が良さそう。
食いしん坊には気の毒ですが、ダイエットします!

?これ、いぬの正座です。
だんだん後ろ足が開いて・・・あはは^^
いぬもコロコロ体型ですが、今日もっとコロコロさんに出会ったそうです。
動物病院に
大きな豚ちゃんが!
首輪を着けた
豚ちゃんを、待合室に連れて入っていらした人が~~
こんなに大きかったと、両手を広げて・・・
いぬも驚いたらしく、無言だったよ・・・とは、夫の話。
清潔好きの豚、とは聞きますがペットは珍しいでしょうか?
確か森英恵さんのお孫さんが、飼っていらしたかな?
それにしても、どこが悪いのでしょうね。
診察はどの先生が???
私なら、もう少し情報をGETしてきますが夫では無理ですね。
それから・・・・一番目の写真のいぬのおもちゃ、とうとうぼろぼろにしてしまいました。
harumiさん、せっかく頂いた物をお許しください。m(。_。;))m
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:14
- ▲

ふみちゃん農園さんが又、いぬのお洋服を作ってくださいました。
真っ白のメリヤス生地(で、いい?)に刺繍とビーズまで付いていて・・・お洒落^^

さぁ~~ちょっと着てみようね。
わ、いぬちゃんより白いね~

ビーズ飾りも見せてくれる?と、近寄ると・・・

毎度のことですが、器用に私の膝に潜り込んでしまいます。
・・・そして、脚の上にながくなって動きませんが、綺麗な飾り、見えますか?
?ふみちゃん、いつも有難う~~感謝です。
汚れそうで勿体ない・・・と思う私にどんどん着せて、と言って下さるので、着せようかな?
%%%%%%%%%%%%%%%%%%食卓テーブルの真ん中に、置いてあるパッションフルーツがいい香りを漂わせてくれています。
下さったdiverharumiさんのお話では、皺しわになってからが食べ時・・・
昨日の様子ですが、部分的にしわしわ、ピカピカな部分の方が多いかな?状態です。


多分今日はいい感じ・・・?と待っていますが、まだ早そう~~
待ち遠しいですが、明日の朝ならいいでしょうか・・・期待!
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:10
- ▲
昨日の探しものがどうにも気になって、
探しながら貯まった物の整理を始めました。
これが、苦手で・・・
なるべく中を見ないように捨てるのがコツ、と達人は仰せられますが・・・
これってなんだっけ?使わないけれど、捨てられないわ、とか、
もしかしていつの日にか必要になるかも知れないとか・・・が始まってしまいます。
おまけに、シュレッダーが故障中で使えません。
とりあえず、個人情報部分を手で大雑把に破って、残りは再生用のゴミに・・・
個人情報、そんなに隠さなくては駄目ですか?と、反抗しながらもビリビリ手作業で、腱症炎?かも知れません。
湿布を貼って、今日はここまで~~整理、まだまだ序の口です。

夕方、近くのスーパーまで、いぬの散歩に。
いぬは、昨日から少しいつもと様子が違います。
これまで、ご飯が待ち遠しくってたまらない食欲旺盛な仔が、信じられない食欲不振。
それでも、与えた食事は食べてくれて・・・”お散歩行く?”には大はしゃぎ。
ではでは、牛乳を買いがてら、盆踊りも見たいねって~
夜遊びに慣れていないいぬは、怖くて歩けません。夫に抱っこされて安心しながらもドキドキ・ビクビク。
道すがら・・・何も聞こえてこないと思ったのも道理、盆踊りは明日・明後日の月・火曜日。
あら、残念。
ところで・・・
お昼は、冷麦でしたが・・・

整理作業に埋没しいて、ワッお昼!、どうしよう??で、
思いついて、鮭缶を麺つゆに入れてするする~~が、なかなか美味。
オクラとたっぷりの刻み葱・生姜も一緒です。
以前TVで見た、サバ缶を冷麦つゆに入れて食べる東北の風習を真似して見ただけですが、私のとっておきになりそう。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:10
- ▲

グルーミングに行ったいぬですが、いつもより綺麗になって帰ってきたような気がします。
カメラ目線で、たくさん写真が撮れましたが、秘密兵器は、ふふふ・・・おやつでした。

グルーミングの時は、細かい体調チェックと、必要なら診察も受けさせてもらっています。
その様子を連絡して頂くチェックシート ↓ クリックで大きく出来ます。良かったら、ご覧下さい。
[#IMAGE|a0089450_22305244.jpg|200907/27/50/|mid|300|225#]

今日は、パウダー状のお薬を処方されてしまいました。
体のあちこちに赤いぶつぶつを発見して、診察を受けたのが去年の春
??今日は、尻尾に赤いかさぶたが出来てしまったからでした。
グルーミングから帰った夫は、またしてもかぼちゃをお持ち帰り~~[#IMAGE|S37#]
先日頂いた、あの、
すくなかぼちゃをなんと丸ごと!何考えて居るのでしょう?
今日はかぼちゃづくし~~

バターナッツのスープ、クリームコロッケと
コリンキーの糠漬け(バターナッツと一緒に、コリンキーも買って帰っていたのです)
確かに美味しいけれど、別メニューで食べたい物が遠くなる・・・
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:16
- ▲
46年ぶりの皆既日食、昨日までは、そおぉ~?位の醒めた気分でいました。
それが何故か、今朝になって興味がむくむく湧いてきて・・・
雲の厚さに、空を見上げる事もなく・・・TVの前に座り込んでいました。
こんな時は、さすがのNHKです・・・
船上からの中継は、出来れば乗ってみたかったぁ!
物知らずの私があれこれ言ったりするより、YouTubeで公開されたNHKの中継の模様をご覧いただく方が良いと思います。
次は26年後に見られるそうですが、年齢+26=・・・もう、無理です。
ダイヤモンドリングは、1回だけではないのですね。
最期のダイヤモンド、大きくて綺麗です~~
? ? ? ? ? ? ? ? [#IMAGE|S67#]
? ? ? ? ? ? ? ? いぬの誕生日でした。
早いもので、もう10歳になりました。
目が悪いようで、戸外では小さな目になってしまいます。眩しいのでしょうか?
グルーミング前のボサコです。

今年こそはバースディケーキをと思って、朝、心あたりに電話をしたのですが作っていません~って・・・。
出先で探そう~と思って外出したのですが、忘れて帰ってしまって・・・
冷凍庫を探したら、以前作ったいぬ用のパンケーキが出てきたので綺麗な色の野菜と果物で、まっ良いね。
夕食に、大好きなゴーヤとトマトも食べさせてしまいました。
ふふ・・・、HAPPY BIRTHDAY ♪
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:14
- ▲
ねえこが、「神戸楠公さんの手づくり市」で、犬の散歩ベストを見つけて、
「どう?欲しい?」と聞いてきました。

「欲しい!」と伝えて・・・届いたのですが、
全体に余裕があって、
首回りが大きく開き過ぎ??
ニット系の物しか着せない事もあって、これが適当なのかもわかりません。
思い切って、この作者さんに相談してみたところ、やはり大きそう、と作り直して下さいました。
採寸の失敗だったかも知れません。
ご迷惑をかけましたが・・・昨日、届いて今度は、ぴったりです。



早速、公園までお散歩~~
久し振りの散歩だからか、着心地が良いのか?いぬの足取りも軽やかです。
申し訳なかったのですが、作り直して頂いて良かった・・・感謝です。
######### [#IMAGE|S5#] #########


またまた・・・大きなゴーヤを発見!
大きさは、大きな桃2個分くらいありました。
棚の下の方で育っていました。
地面にくっつきそうな大きさです。
毎日よく見ているつもりなのですが、またもや見落としました。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:8
- ▲
朝から雨。
予報では一日中、荒れる風雨。
ねえこの小学校からのお友達と元同僚が遊びに来てくれる予定です。
その内の一人・・・雨に弱い地域にお住いだったような~~と気がかりです。
来てくれるかなぁ~~~と心配しながら、ねえこがいぬで遊んでいます。

BEBE用のスリングに入れられたいぬ・・・
すっかりくつろいでいます。
・・・が、BEBEが大嫉妬・大ヤキモチ!

よぉ~~し!!
BEBEといぬを膝に乗せて・・・無理やり仲良し、ツーショット!
ぼさぼさのいぬは、明後日グルーミングに行く予定です。すっきりして帰っておいでね。
約束通りに、お客様~~
BEBEに素敵なお土産と、お遊びサービス・・・楽しい午後でした。
皆さま、ありがとうございました。(ねえことBEBEに代わってお礼申し上げます:ばぁば)
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:10
- ▲

日陰にひっそり・・・のすずらん。あまり良い写真ではありませんが・・・
”いぬちゃん、今日はお母さんを独占してね。”
そんな言葉をいぬにかけて、ねえことBEBEはお出かけ・・・
BEBEに熱烈ウエルカムで歓迎した初日から、暫くすると・・・いぬの様子がいつもと微妙に違っています。
何だか、静かで大人しい。
これまでなら、夜も落ち着かないでねえこの寝ている部屋や離れに行っては、襖やドアをカシカシ・・・中に入れて下さい~~と、訴え続けますが、今回は全くしません。
いつもどこかの隅で大人しくお座り・・・しています。
”いぬちゃん、おいで!”と呼ぶと傍に来て・・・ダッコ~~
何かに遠慮しているのでしょうか?
それとも、家の中にBEBE対策の要塞が出来ていて、いつもなら自由に動き回れる筈の場所に行かれないストレスでしょうか・・・?
何か・・・不憫です。
今日は、いぬだけ可愛がってあげますね。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:14
- ▲
月1回のおそうじままさんの日、いぬは居ない方がいいのでグルーミングにいってきまぁ~す!

この、ボサこちゃんが・・・

変身~・・・そんない変わらないかな^^でも、ふわふわ。
暖かい雨上がりですが、風がとても強い日・・・
こんな日は花粉が多いと言います。
禁外出日です。
ではでは、本でも読みましょう。
直木賞受賞作品が2つとも(
*)載っている・・・と、買いに走った≪オール読物≫3月号。
2作品とも『長編のため、一部掲載しました』・・・ですって。
二作品ともとても面白くて最後まで読みたい、単行本買いましょう。
がっかり、ですが雑誌の良さで、いろいろな物が読めます。諸説・対談・エッセイ・雑記類など面白いです。

私がソファーで本を読むとき、いぬは必ず私の上で長くなります。
今日は洋服を脱がせたばかりで・・・肌の色がピンク!
いぬは洋服を着せていないと肌の色が黒くなります。
いぬも日焼けするのですね・・・
(
*)・・・天童荒太「悼む人」
山本兼一「利休にたずねよ」
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:10
- ▲
クリスマスなので、いぬにケーキを・・・先日ねえこから送って貰った
あの、ケーキです。
おすわりで《待て》

お利巧さん、どうぞ~
でも、この固さ!ケーキに化けた、おおっきいクッキーです・・・
それに、丸ごと1個は多すぎるでしょう・・・で、割って半分だけね。

[#IMAGE|S60#]サンタ服のBEBEです。
義妹さんが自分の子供達(BEBEの従兄)用に作ったお下がり・・・良かったね
人間初心者も、苦手みたいです溝のフタ(?)。
一度止まってから恐る恐る渡るんだよね~(笑)あはは^^いぬと同じ!
そんなBEBEのクリスマスは~

今年のご馳走は…ブロッコリーのリースとブッシュドノエル。
ケーキの材料は米粉のケーキミックスとサツマイモクリーム。
キャロブでチョコ風にして、飾りは2色のニンジンで・・・
恒例"特別な日の手づかみ食べ"で、ちょっと嬉しいBEBEです。
お手々で"キラキラ"星のサインしながら、楽しそうにパクパク食べました~

わぁ~~~やってます!
聞きなれないキャロブ=「いなご豆のさや」を粉にしてココアの代用にするとか。リンクつけました。
そうそう・・・ブロッコリーのリースの☆は、ブロッコリーの茎と黄色と赤は人参製。
色文字は、ねえこからのメールをほぼそのままに。

あぁ・・・おやすみですね・・・ガニ股もいぬとお揃い~
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:14
- ▲
BEBEが、動物園デビューをしたようで、写真とメールが届きました。[#IMAGE|a0089450_21282022.jpg|200811/14/50/|mid|120|160#]
王子動物園、小さいけど割といいとこです。休憩室の壁がペンギン水槽。
↓フンボルトペンギンを見る、立派な冠羽のBEBE(寝ぐせ) ・・・ は、ねえこのメッセージ

あらら・・・ペンギン化したBEBEったら、ぺんにんになっちゃったのですか!
それにしても、わぁ~~良くなれているペンギンさんだ・・・
それが、よぉく見ると(大きくして・・・)
ン?
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 よく出来てる、ペンギン人形!
見事騙されました~
[#IMAGE|S69#][#IMAGE|S72#]
[#IMAGE|S72#]
某カードのポイント交換期限が10月31日。それに気づいたのが前日の30日。
あたふたと選んだ
景品が届きました。

あったらいいな、と思いながらなかなか買えなかったこれ。
?
眼鏡とか貴金属の洗浄器です。
すっきり見やすくなりました。

金賞受賞ワインセット。?
星の数ほどあるワイン、そのどれを飲んでも美味しい・・・と思う我々夫婦です。
これを飲んでお勉強、頑張ります!
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:14
- ▲
家から散歩にちょうど良い距離のオシャレな商店街です。
三越と繋がっています。先に行って買い物をすませて・・・いぬと夫を待ちます。

美しい紅葉をながめながら・・・
ブログのことを・・・あれやこれや・・・
ブログを始めて2年を過ぎました。
糖尿病の夫の食事記録用で、ついでにその日の出来事の事務的なmemoを残すことが始まり。
食事管理が要らなくなって・・・写真を載せたり、印象深い出来事をゆっくり書いたり・・・
たまには本音をお見せして、皆さまのお考えも知りたいと思った時もあり・・・
いま迷っています。
幸いなことに嫌な経験はいまのところありません。(鈍感なだけかも知れませんね)
≪知っている人のブログ=こすずめ日記≫のことを、ある人は「楽しみ~」別の人は「覗き見の後ろめたさを持つ」と言い「よく続くわねぇ~」とあきれ顔にも出会います。
実際は・・・逢えばどなたとも話す程度の事しか書かないし、覗かれてて困る秘め事は、そ~と隠してしまってあります。
迷いながらも浮かぶ気持ちは、ブログはその日のけじめ又は纏めであり、目標でしょうか。
紙にペンで日記を書く方がいいに決まってますが、私、挫折します。
3日坊主の私がブログを続けられるのは、コメントでお付き合いの始まった見知らぬ方との不思議なご縁・・・
もう少し大切にしてみたいな・・・

夫とやってきたいぬは・・・


座り込んで踏んばって、頑として動きません。
(ふふ、大きくしてみてやって下さい)眼の前のステンレスの川が怖いのだ、そうで・・・抱っこして貰いました。
踏んばり勝ち・・・いぬの勝利でした。
私も迷いの川を怖がって座り込んでみましょうか・・・
誰か、そっと渡らせてくれるかも知れませんから。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:10
- ▲

いぬの眼が、気になって病院へ連れて行きました。
かなり遠いので・・・いぬは大あくび。
何処へ行くのですかぁ?まぁだですかぁ~?

片道20分、距離にして30キロぐらいかな?
これが病院、立派でしょ。
獣医師さん9人、看護士さん10人(?)、トリマーさんも大勢いらっしゃいます。
診察と検査の結果、【軽い白内障】でした。
白内障になると、光を当てても瞳孔が開いているそうです。
水晶体=レンズが曇っているので、光が入りにくいからとかで、いぬの瞳も開いていました。
眼底に異常はなく一安心でした。
毎月のグルーミングの時に様子を見て貰う事にして、眼薬も効果が顕著ではないので無しに・・・
皆さんが教えて下さったように犬の視力は弱いそうで、これも心配無用でした。
公園で思いっきり走って、遊んで・・・


楽しかったね。
皆様、ご心配いただきましてありがとうございました。
お騒がせしてすみませんでした。

[#IMAGE|S72#]そうだ!追加の話・・・
受付のガラス窓にこんな張り紙がありました ⇒
えっ!かい君って、名古屋の子?
いいえ、千葉のプロダクション所属ですって・・・
ここの病院長先生とプロダクション社長が親友なのだそうでした。
グルーミングは夫が連れて行くので、私は久し振りに行って知ったのでした。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:11
- ▲

熟睡中~のいぬですが、昨日ぐるーみんぐを済ませたばかり。
・・・なのでまだ白いです。
最近いぬの事で、気になる事があります。

室内では、丸くて黒いつぶらな瞳(ォィォィ(;・・)ツ☆)が・・・
庭では、こんな目をします。
涙もあふれ出て、眼の下がべたべた。 ↓

目を細める事は以前から少しあったのですが、このところひどくなっているようです。
グルーミングは病院でしてもらているのに、聞いてきませんでした(後悔!)
振り返れば、視力が弱い?と思った事も有りました~~
黙って手を振っても気が付きません。
声を出すと、すっ飛んできます
いぬの視力検査とか・・・出来ませんよね。
眩しいのは白内障?
緊急性はないでしょうから、次のグルーミングで診察して貰うつもりです。
そうそう・・・

庭から家に戻る時は足を拭いてからね、と一応教えてあります。
そのことが解ってなのでしょうか、玄関先でこんな風に待っています。
音もなく・・・なので気づいてやれなくて・・・そのうちスタスタ上がって来てしまいます。
”ワン!”と呼びなさい、と教えていますがふふふ・・・駄目ですね。
どうしたらいかしら?
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:10
- ▲
誰かが出掛けていると、いぬは階段の上で待っています。
あ~・・・お父さん、帰ってきたぁ~
[#VIDEO|DOGALOG|48006923/48006923peevee209026.flv|6923|209026|17#]
いつもは、このままもつれるように玄関に向かうのですが・・・ワンワンって?
あら、こんにちは!家の前をレモンちゃんとアンズちゃんが通りかかりました。

レモンちゃんはダックスの老犬で、人嫌い・犬嫌いですが、アンズちゃん
→ は犬でも人でも大好きな男の子。
そういえば、犬種をちゃんと聞いていません。
フレンチブルドッグかなぁ?
体重は約9kgですって。重かった!
↑ 訂正…思い出しました、
バグでした。
門の隙間から上手にご挨拶が出来たので、アンズちゃんを中に入れてみると・・・
いぬは階段を上がってしまいます。
階段が怖いアンズちゃんは、”遊ぼうよ、キュ~ンキュ~ン”と誘ってくれます。
いぬも興味はあるようで、近づいては逃げます。

ご近所なので、これから少しずつお友達になってもらいましょう。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:16
- ▲
不思議な事です・・・
電話で・・・
相手がねえこの時、ぺギの時・・・いぬは飛んできます。
そして”ねぇねぇ、私もお話聞きたい~”とすり寄って、お手々で催促します。

爆睡中と思われる時でも、すぐにやってきます。
他の人からの電話には知らんぷり・・・
どうしてわかるの?
私が出掛けようと洗面所に立つ時も・・・
2階で、夫の側で寝ていても”グスン、キュ~ン、ワンワン!”と切ない声で泣き始めて・・・
トコトコ階段を下りてきます。
どうしてわかるの?
実に鋭い勘ですが、これって人にも当てはまるかも知れません。
会いたいなと思っていると、偶然出会ってしまったり電話がかかったりします。
逆にちょっと避けたい相手とは、出会いません。
心の中の小さな動き、どうしてわかるの?
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:10
- ▲

いぬがグルーミングから帰ってきました。
ありゃりゃ・・・?
今日もこんな≪太脚≫スタイル?どーして?
私の希望はすらりと長い(
く見える)≪細脚≫。
トリマーさんには電話でお話してありますし、連れて行く夫にもしつこく頼んだ細脚は、どうなったの・・・
申し訳ないと思いながら、スタイル変更に行きました。
しっかりモデル写真・・・
diverharumiさんちのちゅらさま最新版・・・を持って。
20分ぐらいで終わるそうで、ガラス越しにその様子を見せて頂きました。
あらぁ、大人しくされるがまま・・・カメラを持っていなかってので携帯で写真撮りまくりです。
いっぱい載せちゃいます。


やっぱり気になるのでしょうね、いつもはなかなかの
カメラ目線!
そして、出来上がりはこれ。

ようやく変身完了です。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:14
- ▲
お暑ぅございます。
月曜日にグルーミング予定のいぬ、ぼさぼさですが・・・

元気ばばさんに、尻尾をお見せしちゃいます。
レディとしては、ちょっとハシタナイのですまし顔も見てやって下さい。
追記 ★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆ やりましたね~~北島康介選手。
200m平泳ぎで、オリンピック新記録。
世界記録は出ませんでしたが有言実行達成、感動しました。
可愛い笑顔です。
やっぱり若者。
言葉が見つからないほど、素晴らしい!なぜ、あんなに強いのでしょう。
体操の内村選手も失敗を乗り越えた美しく完璧な演技で、銀メダル。
可愛い若者・・・頼もしい将来を期待しちゃいます。
オリンピックの競技種目、普段は全く見ることも聞くこともないものがいろいろあります。
中世の騎士の競技:フェンシング、貴族の乗馬そして、アーチェリー・・・
知らない世界を教えてもらえます。
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:12
- ▲
出かける間際に、ピンポ~~ン。
ワッ!(ノ゚⊿゚)ノびっくり!

なんと、ブログ友達の
ももママさんから、いぬの誕生日プレゼントです。
感激で~す。
゚・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゚
わかったのでしょうか・・・いぬが興味津々。
ピンクの子豚ちゃん壊さないかなぁ?
ママ、大丈夫よ。可愛いするだけ・・・ホントに?
おしゃれな保存瓶と小麦胚芽クッキーは、お利巧さんのご褒美に上げますね。
と、又チャイムが・・・
(*'▽'*)わぁ♪・・・どうしましょ。
今度は同じくブログ友達の、
プー・ちゅらママさんからのプレゼント。
またまた・・・
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪

すごい、もしかして私より人気者ですか?
出かける時間が迫っていますが、見せたらこんなに欲しがってます。
ちょっとだけよ・・・。

バースデイケーキの玩具、必死にかじってます。
壊しそう・・・大丈夫かしら?
関節の脱臼癖がわかったいぬ用に、グルコサミン入りのクッキーと牛肉おやつも頂きました。
こんな嬉しい、思いがけないプレゼントを頂いていぬは勿論飼い主のこすずめは感謝の言葉も有りません。
本当に、本当にありがとうございます。

追記・・・
あわてて出かけた私は・・・うっかり者でした。
もう一つ・・・美味しいおもちゃが有る事に気が付いていませんでした。
ごめんなさい (*_ _)人ゴメンナサイ プーちゅらママさん。
お二人に感謝です。
〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪ございました!
- Edit
- Permalink
- トラックバック:0
- コメント:10
- ▲