急に気温が上がってきました。
エアコンの汚れが気になります。
ほとんど年中スイッチを切ることのない使用状況の我が家では、
今こそが、クリーニングの適応期。
これ、ファン交換とクリーニングの済んだものは、清々しいわ。
カラーの清がしさに似てます。
前面パネルと、フィルターを取り除くと、ワァーッ(;゜0゜)
エアコンの肝心ガスパネル 熱交換器 の周囲が錆びています。
完全な分解掃除では、錆び部分に傷や穴が発生する可能性が!
すると、ガスが漏れてエアコン機能が失われます。
〇想像より汚れは少なめだったので、分解掃除は見送り、簡単掃除にする。
〇この際、錆のあるガスパネル熱交換器を新品に取り替える。
〇掃除そのものを半年~1年先送りにする。 など…費用面から考えました。
結論は、業者さんからの有難い名案に落ち着きました。
ガスパネル熱交換器の更に奥にあるファン交換です。
その場合、部品代+出張作業費で済み、ある程度の分解掃除もできると。
それでお願いしました。
完全分解掃除との違いは、ガスパネル熱交換器を含むすべての部品の高圧洗浄をしないこと。
手洗いで清掃していただきました。
↑外したファンと、
↑新品のファン。
壊れていないのに取り替えるって、抵抗がないわけではありませんが、
同じ程度の清掃を単独で頼むのと、不思議なことに大差で半額以下なのです。
申し訳ないけれど、ありがたいとお財布さんが申します。
- 関連記事
-